サイトBで行っている施策に効果を感じない。
集客は即効性はないのかもしれないが、集客できているページに行っている施策に対しては即効性(=成約)を期待している。
集客できているページ、検索キーワードから考えると、書くべきコンテンツがわかる。
しかし、それを書いていない。
ユーザーを裏切り、信頼を得られていない。
アフィリエイト商材とうまくつながらないことが原因。
これはアフィリエイト商材から逆算してサイトを作っていないから。
ユーザーに悩みがあり、検索需要も多く、サイトBを訪れてくれるが、サイトBのアフィリエイト商材ではで悩みは解決しない。
業界が同じなので、たまに売れているのだと思う。
アフィリエイトサイトは、解決したい悩みがあるユーザーと、その悩みを解決できる商品を売っている企業をマッチングさせるもの。
商材選び、ジャンル選びが正しくないのではという気がしてきた。
明日やること
【明日やること】
・サイトBに行ったカテゴリー変更を戻す
・サイトAのサテライトサイト内容を考える
・サイトBのサテライトサイトの2つ目に着手する
・サイトBの集客TOP1のページに成約が増える修正を行う
⇒ユーザーの悩みに答える内容を書く
・単価10000円の発生するページを1ページ作成する
・サイトBにランキングを地域別に3つ追加する(継続案件)
・運動
エアロバイク(30分)
本日のYoutube
世界で話題沸騰【Think clearly】1/3 〜取捨選択のルールを決めて人生をクリアに〜
自分にはこの考え方が合っている。
断捨離は非常に重要。
一過性の言葉ではなく、いつの時代にも通用する哲学だと思う。
モノ、人間関係、情報を増やさないことにしている。
「やることリスト」とともに「やらないことリスト」を作成している。
気をつけないと「やることリスト」が膨大になる。
「やらないことリスト」を作った上での「やることリスト」は本当に重要なもの。
それだけやればよいのだ。