ポジティブ日記(3行版)
マンガ老荘の思想を読んで気が楽になった。老子・莊子なんて知らなかったが、中国では孔子と並んで知られているらしい。日本は儒教(孔子)の影響が強いので、老子・莊子にもっと有名になってもらい、価値観のバランスが良くなればいい。
ポジティブ日記(箇条書き版)
・今週開通したauひかりが上り下り20Mbps以上で快適
・申込みから開通まで10日ほどと速かった
・楽天銀行個人ビジネス口座に申込みした
・三井住友ビジネスカード for Ownersを作成予定
・その後、#マネーフォワードクラウド で銀行口座、クレジットカードを連携する
・マネーフォワードクラウドの初心者ガイドを読んだ
・白色申告(単式簿記)と青色申告(複式簿記)の違いがやっとわかった
・マネーフォワードのスタートアップガイド(会計)を読んだ biz.moneyforward.com/accounting/use
・簿記3級の知識が役に立った
・過去に努めていた会社で決算書を見ていたことが役に立った
・月次決算という言葉を初めて知った
・どんぶり勘定の副業から抜け出し、2022年3月には青色申告できる見通しがたった
・TeamViewerを使って父の楽天証券口座開設ヘルプ
・ランチ焼肉のサラダバーで野菜多めに摂取
・炭火焼肉が美味しかった
・歯科衛生士さんの対応が丁寧だった (歯科医師、受付の人も丁寧だった)
・痛風発作の痛みを抑える鎮痛薬を飲んで痛くなくなった
・「マンガ老荘の思想」を読み始めた
少し読んだ限りでは「ものは考えよう」「逆転の発想」
あと、「腎癌万事塞翁が馬」に通じるところがある
・UniqueMediaMapのUSA版を買おうとして間違えてWorld版を買ってしまったが、もっと高値で転売する
・別途買ったUSA版、Vancouver版が届くのが楽しみ
・メルカリで2021年カレンダー付の日本地図を購入した
・2月分のアフィリエイト記事執筆を外注さんに依頼
1月に1件サンプルを作って、マニュアルも作ったので、2月から記事量産
・痛風ブログを更新した
・文章をたくさん書いた