ポジティブ日記(3行版)
昨年は散歩するときにYoutubeを聴いたが、今年は聴かないようにしている。インプットするよりもボーッと歩いている方がアイデアが出る。昨年の引っ越し時にテレビを断捨離したが、今度はYoutubeの情報洪水におぼれていた。インプットではなくアウトプット、消費ではなく生産する。
ポジティブ日記(箇条書き版)
・距離500mのスーパーに歩いて行った。往復20分。
・カロリー控えめのしょk時
朝:吉野家・納豆牛小鉢定食
昼:ヨーグルト
夕:サラダ、バナナ、チーズ、野菜スープ
・ベトナム人のエンジニアに近況を尋ねた
・クラウドワークスで新しいライターに連絡した
・久しぶりにmanablogを読んだ
Youtubeよりもブログ記事の方が勉強になる
・Youtubeは賢くなった感じがするだけ。誰でも観れる。テレビと同じ。
しっかりと学ぶには文字情報の方がいい。
・子供の頃から現在まで、親や祖母や親戚に優しくしてもらい、食べるものにも住むところにも困ったことがなく、勉強もスポーツもさせてもらい、日本・世界のいろいろな所に旅行して、今日も仕事をして1日を終えることができることに感謝している